女子大学生が起業を体験するという。
昭和女子大学グローバルビジネス学部のゼミ活動として、実施する中で学びを得る取り組み。
売り上げ金額から仕入れ費用や場所代、店舗装飾費用等を賄うため、ゼミ活動といえどもリスクを伴うそうです。
そして実施されたのが「アリそうでなかった東京初!ナシ専門店」です。
面白い!
富山の梨、梨の和菓子、そして「九法茶」をセレクトしていただき渋谷のマークシティ臨時店舗で販売されました。
私は趣旨を理解した上で一代理店様として対応させていただきました。
多分、他社もそうでしょう。
当然価格交渉があり、在庫、配送、支払条件、返品条件などを確認しながら商談を進めました。
その他、会社作り、出資、資金集め、テナント交渉など様々な経験をされたことでしょう。
この経験はきっと社会に出てから役立つものになるでしょう。
イベントの様子は新聞などでも多く報道されています。
↓
http://shibuyajournal.tokyo/showa_joshi.html/
![DSC06656[1]](http://www.tea-tree.jp/wp-content/uploads/2017/02/DSC066561.jpg)
![DSC06670[1]](http://www.tea-tree.jp/wp-content/uploads/2017/02/DSC066701.jpg)
コメントを残す